提案や依頼ごとを断るときは言葉選びにも気を使いますよね。
提案や依頼などを断る際には、断る理由を明確に伝えることで、相手も納得しやすくなります。また問題点などがあれば次の機会で改善しやすくなるので、相手側にとって有益な情報になります。
申し訳ない気持ちを表現、クッション言葉を活用するなど、謙虚さや相手への気遣いを忘れず、今後につながる関係性の構築が必要です。
ここではメールで使えるお断りのフレーズ13選を紹介します。状況に合わせてアレンジして使えるので、ぜひ覚えておきましょう。
①お断りいたします
きっぱりと断るときのフレーズです。「お断りいたします」という表現はきつい印象を与えますので、正当な理由により、断固として断る姿勢を示すときに限り使うとよいでしょう。
- 解約金のお支払いが未払いとなっておりますため、今回の再入会はお断りいたします。
- 先日お伝えしたとおり、当社は海外に進出する計画がありませんので、誘致につきましてはお断りいたします。
②遠慮させていただきます
「遠慮」という言葉には「人に対しての言葉や言動を慎む」という意味があり、自分がへりくだっているイメージを与えることができます。
- 歓迎会へのお誘い大変ありがたく拝見しましたが、その日は以前から予定していた出張がありますため、遠慮させていただきます。
- このご時世ですので、出張が伴う面談は遠慮させていただいております。
③辞退させていただきます
「遠慮」と同様に「自ら身を引く」ことを丁寧に伝えるフレーズです。
- 諸事情により、今回は辞退させていただきます。
④お引き受けいたしかねます
「引き受けられません」は露骨に否定的な印象がありますが、「〜いたしかねる」という遠回しに、婉曲表現を用いることで、断りをソフトな印象を与える効果があります。
- 大変恐縮ではございますが、弊社取り扱い製品以外の修理はお引き受けいたしかねます。
- 製品開発の件、社内にて検討を重ねてきましたが、お引き受けいたしかねます。
⑤お受けいたしかねる状況です
お客様から打診を受けたものの、何らかの理由があって断りを入れざるを得ない状況に適したフレーズです。
- 現在、部品供給メーカーの生産が間に合っておらず、新規注文はお受けいたしかねる状況です。
- 大変申し訳ございませんが、ご要望の仕様は当社取扱がなく、お受けいたしかねる状況でございます。
⑥お気持ちだけ頂戴します
結果として断りを入れざるを得ない状況にあるものの、日頃の付き合いに対する感謝の気持ちとお詫びの言葉を織り交ぜ、断りを入れるときに使えるフレーズです。
- お客様にはいつも弊社をお引き立ていただき、心より感謝しております。今回は残念ではありますが、お気持ちだけ頂戴します。
⑦承るのは厳しいとの結論に達しました
「社内にて検討に検討を重ねた結果、断ることにした」というニュアンスを伝え、断りを入れるときに適したフレーズです。
- プロジェクトご提案の件ですが、担当のコンサルが同時期に複数案件を抱えており、承るのは厳しいとの結論に達しました。
⑧見送らせていただきます
人や製品の採用を検討した結果、断りを決めたときに使います。また参加や参入を促された事項に対して、断るときにも使えるフレーズです。
- 慰安旅行ですが、娘の体調が思わしくないため参加を見送らせていただきます。
- 展示会への出展を検討していましたが、当社が希望する配置にレイアウトが組めないことが判明したため、今回は見送らせていただきます。
⑨見合わせることとなりました
何かの予定を進めていたり、検討していたものの、事情により取りやめるときに使うフレーズで、「見合わせる」という意味には「先送りする」という意味合いもあります。
- 世界的な感染症拡大に伴い、予定していた海外出張は見合わせることとなりました。
- 当社の予算の都合上、今回は参入を見合わせることになりました。
⑩ご要望には沿いかねます
相手からの要望や要求に対して断りをいれるときに使います。
否定的に「ご要望には沿えません」と書くと、失礼な印象を与えかねません。
「沿いかねます」「対応しかねます」「賛同しかねます」などのフレーズに言い換えることもできますので、合わせて覚えましょう。
- 発注書を頂きましたが、当社の製品仕様上ご要望には沿いかねます。
⑪お応えすることができません
相手からの要望、申込み、打診などの対応ができないときに、応えたいものの、事情があって応えられないときにやんわりと断るフレーズです。
- せっかくのお話ですが、お応えすることができません。
⑫〜が難しい状況です
「したくてもできない」状況だと訴える表現です。代替案の提案や誠意をもっ回答が必要です。
- 皆様からのご注文にメーカー側の生産が間に合っておらいず、再入荷が難しい状況です。
⑬対応いたしかねます
「対応できません」を遠回しに伝え、謙譲語の「いたす」を用いた丁寧な表現です。
- 弊社製品の保守・点検までは対応可能ですが、他社製品の対応はいたしかねます。