社長秘書室課長
礼儀長(れいぎちょう)
礼儀長:愛知県出身、名古屋市在住。 「年上や目上の人に対し、敬意をもって接する事を信念に、礼儀を重んじて、敬語を追求してます。」
ビジネスメール

「皆さまもさぞお喜びのことと存じます」お祝い、よろこび、感動を伝えるときのメールフレーズ11選 

お祝いのメールは、知らせを受けたらすぐに送るのが礼儀です。何かのついでではなく、他の用件とは一緒にせず、丁寧に書きましょう。

ここでは、お祝い、よろこび、感動を伝えるときのメールフレーズ11選を紹介します

「よりよい状態になること」を祈るフレーズとして「ますますの〜をお祈り申し上げます」や「今後一層の〜を期待しております」などのフレーズを、お祝いの言葉を述べた後に添えるとメールの締まりがよくなります。

①おめでとうございます

栄転、合格、昇進、昇格、受賞、退院、出産など、あらゆるお祝い事に使えるシンプルなフレーズです。対象者を選ばず、誰に対しても使えます。

  • 昇格試験合格、おめでとうございます。
  • ご栄転とのこと、まことにおめでとうございます。
礼儀長
礼儀長
シンプルすぎるのが気になれば「まことに」を付けても良いでしょう。

②謹んでお慶び申し上げます

目上の人や社外の人に対するお祝いの言葉に適したフレーズです。

「謹んで」は「うやうやしくかしこまるさま」「丁寧に礼儀正しく」という意味で「おめでとうございます」をフォーマルな言い方にしたのが「謹んでお慶び申し上げます」です。

  • 企画部長へのご昇進、まことにおめでとうございます。謹んでお慶び申し上げます。
  • このたび貴社におかれましては、創業75周年を迎えられたとの由、心からお慶び申し上げます。

礼儀長
礼儀長
「慶び」は慶事(結婚、出産、栄転、新社屋の竣工)などの祝い事、めでたい事に限定して使います。対して「喜び」は嬉しく思う気持ちを表す一般的な表現なので、迷ったら「喜び」を使ったほうが無難です。

③心よりお祝い申し上げます

目上の人や社外の人に対するお祝いの言葉として適したフレーズです。

  • 顧客満足度第1位とのこと、心よりお祝い申し上げます。
  • この度の新事業所の開所、心よりお祝い申し上げます。今後一層の発展を期待しております。
礼儀長
礼儀長
「おめでとうございます」をフォーマルな言い方にしたのが「心よりお祝い申し上げます」です。

④自分のことのようにうれしく思っております

仕事に関係ないプライベートな出来事への祝福や気心の知れた人への祝福の際に使う比較的カジュアルな表現です。あまりかしこまった表現にしたくないとき使います。

  • ご長男を出産されたとのこと、おめでとうございます。自分のことのようにうれしく思っております。
  • 志望校へのご入学まことにおめでとうございます。自分のことのようにうれしく思っております。
礼儀長
礼儀長
礼を尽くしたい相手には使いません。その場合は「心よりお祝い申し上げます」などと言い換えましょう。

⑤皆さまもさぞお喜びのことと存じます

お祝いのフレーズのあとにこのフレーズを加えることで、メールの相手だけでなく周囲の人たちへも祝意を表すことができます。

  • 新工場の完成、まことにおめでとうございます。皆さまもさぞお喜びのことと存じます。

 

⑥感心しました

相手の言動に心打たれたときに、その気持ちを伝えたいときに使うフレーズです。目上から目下の者に向けたニュアンスを含む言葉なので注意して使いましょう。
  • 短期間での習得に感心しました。

⑦感激いたしました

相手の言動に心打たれたときに、その気持ちを伝えたいときに使うフレーズです。目上の人や社外の人にも使えます。

  • 御社の業務改善に対する取り組みに感激いたしました。
  • 貴社受付スタッフには、感激いたしました。

感動を伝えるときは、自分が何に心を動かされ、それにより自分がどう変化したかを伝えると、相手の心にひびき、届きやすくなります。

⑧さすがです

「さすが」とは「評判どおりですね」という気持ちを表す言葉です。「さすがだと感じた理由」などを添えて丁寧に使いましょう。

  • 御社が発表された次世代機には大変驚かされ、さすがだと感じました。

⑨素晴らしいです

「素晴らしい」は「すぐれており、無条件に褒め称えられるありさま」です。

  • 昨日の近藤さんのプレゼンは素晴らしかったです。
  • 今年の新入社員の成果発表会は、工夫があって素晴らしいですね。
礼儀長
礼儀長
目上の人や社外の人への褒め言葉としてメールで使うと、「上から目線だ」と不快に感じる人もいるため、同僚や親しい先輩宛のメールで使うに留めておきましょう。

⑩感じ入っております

「強く心を動かされること、すっかり感心すること、心にしみて感ずること」を「感じ入る」といいます。

  • 徹底した衛生管理体制に感じ入っております。
  • 障害者への配慮が行き届いたワークスペースに、深く感じ入っております。
礼儀長
礼儀長
目上の人や社外の人にたいして自分がどれだけ心を動かされたかを伝えたいときに使うフレーズです。

⑪感銘を受けました

「感銘」とは「深く感動して忘れられないほど心に残ること、感激すること」です。

  • 販売部門、技術部門、生産部門が一体となった御社の総合力に感銘を受けました。
  • 御社社員食堂のメニューや食材へのこだわりに感銘を受け、私もまずは食生活から変えることにしました。

 

礼儀長
礼儀長
最後までブログ見て頂きありがとうございます。「人は変えられません。でも自分は変われます。」 礼儀であなたの品格を磨きましょう!