業務上の申請では、申請書のフォーマットがあれば、申請書を提出するだけですが、申請書が
ファイルで用意されている場合、メールに添付して申請を行うこともあります。また所定の フォーマットを使用せずに直接上司にメールで申請する場合もあるでしょう。
ここではメールで申請するときの定番フレーズをご紹介します。
秘書
メールで申請する場合はフォーマットがないので、目的、数量、金額、取引先、時期など必要事項を漏れなく書くようにすると、上司が判断しやすくなるわ。
①申請いたします。
出張や物品購入、休暇、早退、 直行などを上司に願い出るときに使われるフレーズです。詳細は箇条書きで明記し、「以下のとおり〜を申請いたします」とします。
- 以下のとおり次年度設備購入計画を申請いたします。
- 添付のとおり稟議書を申請いたします。決裁のほどお願いいたします。
②申請申し上げます。
上司や取引先などに可否を確かめたいときに使うフレーズです。
- ビジネスマナー研修に参加いたしたく、申請申し上げます。
- オンライン面談用の備品を購入したく、申請申し上げます。
③届け出をいたします。
「申請いたします」と同様に上司や取引先などに可否を確かめたいときに使うフレーズです。
- 下記のとおり休暇をとらせていただきたく届け出をいたします。
- 下記のとおり住所が変更となりましたので、届け出をいたします。
ビジネス文書では「下記のとおり」とするとき、示したい内容を「記」と「 以上」ではさみますが、メールでは必要はありません。
④申請書をお送りします。
書面で申請するときに使われるシンプルなフレーズです。
- 下記のとおり休日出勤いたしますので、申請書をお送りします。
- 次回取締役会にてご審議をお願いしたく、申請書をお送りします。
⑤〜を希望いたします。
自分の希望を伝え、上司に許可をとったうえで事を進めたい場合に使われるフレーズで す。
- 管理職研修への参加を希望いたします。
- ユーザー様より急ぎの対応が発生したため、残業を希望いたします。
⑥ご承認をお願いいたします。
申請を伝えるのと同時に承認を求めるフレーズです。
- 次年度予算を取りまとめました。ご承認をお願いいたします。
- 見積書を作成しました。ご承認いただけませんでしょうか。
⑦ご許可いただけますようお願いいたします。
目上の人や社外の人にお願いする場合に使われるフレーズで、「許可してください」をより丁寧にした表現です。
- 休日出勤にあたり、自家用車の使用をご許可いただけますようお願いいたします。
- 弊社社内研修にて御社の製品を紹介させていただきたく存じます。ご掲載についてご許可いただけますようお願い申し上げます。
⑧よろしくお願いいたします。
お願いごとやお知らせをするときに、 幅広く誰に対しても使えるフレーズです。「 よろしくお願いいたします」は目上の人や社外の人に対して使うのに適しています。同僚や親しい先輩であれば「よろしくお願いします」でかまいません。
- 会議室の空きがありません。社内打ち合わせですが応接室の使用を申請しますので、よろしくお願いいたします。
- 設備購入にあたり、伺い書を提出致しました。決裁のほどよろしくお願いいたします。
- ご多忙中のところを恐縮ですが、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
「決済をお願いします」より「決裁のほどよろしくお願いします」と「〜のほど」を入れることで、やわらかい物言いになりますので目上の人や社外の人にお願いをするときは「〜のほど」を入れると良いでしょう。
礼儀長
最後までブログ見て頂きありがとうございます。「人は変えられません。でも自分は変われます。」 礼儀であなたの品格を磨きましょう!